美容ライターのオフレコ

美容ライターが、記事にはできない本当のことを語ります

【美髪のためには髪を洗うな!】我流すぎるヘアケア3選

f:id:hina-beauty:20181218200419j:plain

我流ヘアケアですみません

ありがたいことに「髪の毛キレイだね!」と褒めてもらうことがしばしばあります。

私の黒髪ロング歴は長く、中学の卒業式前日に髪をバッサリ切った以外は概ねロングヘアとして生きています。しかも胃より下。

 

そしてそんな私がしばしばする会話がこちら。

 

友達:「髪キレイだよね~、何してるの?」

私:「……別に何も」

 

あっこれ「美の秘訣は!?」って訊かれた女優さんが「特に何もしてないんですよ~」って答えるときのやつだ!

 

そして私(美容ライター)は知っています。

「特に何も」「別に何も」と答える美人には共通して、「当然のこと」と思ってしていることがある。

 

じゃあ私が「当然のこと」と思ってしているヘアケアってなんだろう?

そう考えて、辛うじて絞り出した3つのポイントをご紹介します。

 

 

実はヘアケアにこだわりはありません

皆さんの中には、ツヤ髪のためにシャンプーやトリートメントやアウトバストリートメントやヘアオイルにこだわっている方も多いでしょう。

もちろんそれを否定するつもりはないのですが、私の場合ヘアケアにこだわりはありません。

 

市販のシャンプーからサロン専売、ドンキで大容量で売られているものまでいろいろと使ってみたものの、特に髪質は変わらないという体感を得たからです。

(あくまで私の体感です。「特定のシャンプーが髪に合う!」という方はぜひそれを継続していただいて大丈夫です。)

 

ヘアオイルの類も同様。

アルガンオイルだかモロッカンオイルだかが髪にいい、という話はしばしば聞きますが、正直高すぎて手が出ません。

 

私が今使っているのは、iHerbで買ったココナッツオイル配合のシャンプー&トリートメント。

Palmer's, コンディショニングシャンプー、ココナッツオイル、13.5 fl oz (400 ml) - iHerb.com

Palmer's, ココナッツオイルフォーミュラ、修復コンディショナー、 8.5 fl oz (250 ml) - iHerb.com

(どうでもいいですが「JFF424」のコードで10%引きになります。)

 

正直ココナッツオイル云々はどうでもよく、単に香りが好きで使っています。

 

アウトバストリートメントは、少し前までココナッツオイルをそのまま使っていました。(狂気)

 

ところが冬場に入って、洗面台のココナッツオイルが固まる事案が発生。

泣く泣くベビーオイルで代用しています。

 

さて、これほど適当な女が「髪キレイ!」「つやつや~♡」と褒めて頂く不条理な現象。

毎日好き勝手にポテチ食べてコーラ飲んでるのに服屋の服が総じてぶかぶかな友人に対して私が抱いている感情に似たものを、皆さんが私に抱いている可能性については把握しています。

 

とはいえめげずに、実際に私がやっている(?)ヘアケアをご紹介します。

 

私の基本ヘアケア1:髪を乾かす

なめとんのか! というお叱りはごもっとも。

でも「当然」って言われたら最初に出てきたのはこれでした。というか、髪をちゃんと乾かすようになってから髪質が変わりました。

 

高校時代までは、ロングヘアにもかかわらず髪は基本自然乾燥だった私。当然髪の毛を褒められたこともありません。

しかし、大学に入り、髪が伸び、一晩の自然乾燥では髪が乾かなくなったため、ドライヤーを開始。

 

なにがしかのハウツーがあると燃える体質の為、当時ネットで「髪の乾かしかた」を調べた記憶があります。

しかし今ほど「地肌から乾かす」「髪の流れに沿って……」などの情報はありませんでした。

 

当時の私が覚えたのは、

「髪を乾かし終えたら冷風で髪を冷やす」

以上。

 

実際にやったことと言えば

  • お風呂から上がったらタオルで髪を包む
  • 包んだ髪からいい感じに水分が抜けてきた(または風呂で失われた体力が回復した)頃合いでドライヤースタート
  • 髪が乾いたら冷風で髪を冷やす

 

10年近くこんな感じ。

ヘアケアについて調べていると、「髪から水分が抜ける前に即座にタオルドライしてドライヤーを使うべき!」という理論もしばしば見ますし、恐らく間違っていません。

 

でも私は上記の方法を始めただけで、明らかに髪質がよくなりました。端的に言えばつやつや。

実はよ~~~く見ると枝毛はぼつぼつあるんですけど、遠目から見ると髪がつやつやなんですよね。

 

他人が自分の枝毛を発見する可能性って限りなく低いし、私的に枝毛を裂くことはライフワークなので枝毛の存在はむしろ歓迎です。(美容ライター)

 

というわけで、表面的なツヤ髪を手に入れた18歳だか19歳だかの私は「ドライヤーってすげえ……」と感動したのでした。

 

ドライヤーの選びかた

「美髪のためにはどんなドライヤーを選んだらいいわけ!? やっぱマイナスイオンか!?

 

そう思っていたころが私にもありました。

しかし、哀しいかな私は一晩の自然乾燥では髪が乾かない毛量。

 

マイナスイオンでうるつや♡」などと言っている暇があったら、1ミリでも多くの風をぶちかましてくれるドライヤーを選ぶしかありませんでした。

 

いやたぶん、マイナスイオンドライヤーも有能なんだと思う。使ったことないけど。

 

でも要するに、ドライヤーの品質ってそんなに髪に関係ないです。

(乾かすだけで段違いに髪質がよくなるドライヤーに出逢った際にはブログでご紹介したいと思います。)

 

強いて言えば、

  • 風呂上がり
  • 疲れてる
  • 眠い

この3ポイントを全て網羅した状態で髪を乾かすのに耐えられるドライヤーがいいですね。

 

それはある人にとっては「デザインのかわいさ」かもしれないし、ある人にとっては「軽量」であることかもしれないし、ある人(っていうか私)にとっては「圧倒的風量」でした。

 

私の基本ヘアケア2:ごはんを食べる

最早意味が分からないですね。でもそういうことなんです。(?)

 

皆さん意外と忘れがちですが、私たちの肌や髪や爪は食べたものでできています。

だからね、美肌と美髪と美爪には食べ物が不可欠です。

 

正直どんだけいいトリートメント使ったって美容液使ったって、ごはんをちゃんと食べてなきゃ意味がない。私はそう考えています。

 

では「ごはんをちゃんと食べる」とは何か。

端的にまとめると、以下の2点がポイントです。

  1. バランスよく食べる(たんぱく質を意識)
  2. お菓子とジャンクフードはできれば極力可能な範囲で減らしたい

 

バランスよく食べる

バランスってなんやねん!

……って思う人はあんまりいないか。おおむねこう、色鮮やかな野菜が添えられた米と味噌汁と和食のおかず、みたいな感じをイメージされるかと思います。まあ間違っていません。

 

個人的に美髪を食べもので作る際に意識してほしいのはたんぱく質

肉とか魚とか大豆製品とかの類ですね。種類は特に問いません。

 

たんぱく質といえばササミ! 脂身は悪!」みたいなことを仰る方もいますしその理論も分かります。

でも脂質にも大切な役割があるし、多少の脂を摂ることは健康促進・ダイエットなどにも逆に繋がったりもしますから、あんまり脂を(DHAとかEPAとか短鎖脂肪酸とかじゃなくても)差別しなくてもいいんじゃない? というのが私の考え。

 

あと逆に「女性なら大豆でたんぱく質を摂るべき!」みたいなことを仰る方もいますしその理論もわかります。

でも私大豆アレルギーなんですよね。(正確には花粉症にもとづく口腔アレルギー症候群です。)

なのでちょっと、大豆のよさはアピールして差し上げられない。

 

たんぱく質も細かく分解するとケト原性アミノ酸とか糖原性アミノ酸とか色々あるのですが、そのへんも特に区別していません。

なぜなら区別していない私が美髪と褒めていただけているから。

 

というわけで、可能であれば適宜たんぱく質を摂ってみてください。

おすすめなのはコンビニのゆで卵。うっすら味がついてて私は好きだし、サラダチキンより飽きません。私は。

あと最近だとサラダシーチキンがおいしかったけど、あれをオフィスとかで食べられるのかどうかはちょっと分からない。

 

っていうか別に全然からあげ定食とかでいいと思うんですけどね! 米と汁物とキャベツくらいはついてるし!

 

お菓子とジャンクフードはできれば極力可能な範囲で減らしたい

歯切れが悪い。

なぜなら私がお菓子とジャンクフードが結構好きだからです。

 

最近ジャンクはゆる~っと離脱しつつありますが、お菓子は結構な頻度で食べてる。昨日も今日もポテチ食べました。(ダイエット中)

 

あと、「お菓子はだめだジャンクはだめだヘルシーな食生活ヘルシーな食生活……!!!」ってなってると、それはそれでストレスで肌と髪が荒れます。本当。

 

とはいえお菓子とジャンクフードが身体にいい影響を与えないのは事実。

(時と場合によっては大切な「心の栄養」になると考えているので、美髪云々関係なく絶対に強い意志で断たねばならない、とは考えていません。)

 

実際問題、ジャンクフード率が高くなった週には地肌が心なしか脂っぽいです。

 

というわけで、「まあ今日はいいか」って思った日にはお菓子とジャンクフードは避けてみる。

その程度でいいんじゃないでしょうか。

 

私の基本ヘアケア3:髪は毎日洗わない

もしかしたらこれが一番特徴的かもしれない。

 

私、髪、週に2回くらいしか洗ってません。

 

なぜって?

めんどくさいから。

 

だって髪を洗ったが最後乾かすまでに1時間とかかかるんですよ。寝るの普通に3時とかになるんですよ。無理や。

 

昔は「髪を毎日洗わない=当たり前のことができない」と後ろめたい気持ちでいた私。

しかし、ある日行った美容院のカウンセリングシートの中にこんな項目を見付けます。

 

「Q.髪の毛はどのくらいの頻度で洗っていますか?」

「毎日・2日に1回・3日に1回・週に1回・それ以下」

 

これを見て、「髪の毛毎日洗わない人って結構いるんだ……」と都合のいい解釈をしてしまった私。

のちにその美容院に通いつめ担当の美容師さんと仲良くなり「え~髪なんて毎日洗ったら乾燥するよ~」との(私をかばってくれたのかもしれない)名言をゲット。

 

でも確かに。

私、髪の毛洗った翌朝って、どんなにヘアケアをしても髪の毛ぱっさぱさなんですよね。

 

髪の毛を洗ってから2~3日経ってから、ようやく地肌の脂がいい感じに髪に馴染んできて「すご~い、つやつや~♡」「髪キレイ~何してるの?」がやってくる。

 

これはもしや……? 私の美髪の秘訣は「毎日髪を洗わないこと」なのでは……?

 

毎日髪を洗ってしまうと毎日髪を乾かさなきゃいけないし、それってかなりしんどい。

 

でも週に2~3回なら「今日は髪洗うから早めにお風呂入ろ」ができるわけですよ。

だから余裕を持って髪を乾かせるし、オイルなどのヘアケアもできる。(結局なぜか寝るのは3時になるんですけど。)

 

もっとも、肌質にも乾燥肌・混合肌・脂性肌があるように、髪質や地肌の状態もひとそれぞれ。

ですが、肌にもインナードライがあるように、地肌にもインナードライは存在しますっていうか顔の皮膚と地肌は繋がっています。(当たり前体操)

 

だから、髪が乾燥しがち、あるいは地肌が乾燥しすぎた結果脂が出すぎて髪がべたつきがちな方は、一度髪を洗う頻度を落としてみてください。

べたついたらすまん。即座に洗ってくれ。

 

まとめ

というわけで、私流ヘアケア3つのポイントは

  • 髪を乾かす
  • ごはんをちゃんと食べる
  • 髪の毛は毎日洗わない

でした。

 

髪質や生活リズムによって、実行しやすいもの・実行しにくいものはあるでしょう。

ですが、特に上の2については、まず美髪のためにしておいて間違いのないことであるとはっきり言えます。(髪を洗う頻度については、合う・合わないがあります。)

 

高級なシャンプーやトリートメントやヘアオイルを買うのもとってもいいこと! 効果抜群なものがあれば私にもぜひ教えて頂きたい!(私利私欲)

ですが、もし興味があれば、無料でできるこれらのポイントにも目を向けてみて頂けると嬉しいです。